SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

タグ:handy

先日のブログで紹介したホテル「相鉄フレッサイン東京 錦糸町」。

参考:【旅レポートVol.3】錦糸町のビジネスホテル相鉄フレッサイン東京がとても良かった
http://ad.liblo.jp/archives/51980205.html
清潔感あってとても良いこのホテルで何やらスマートフォンを発見しました!

2020 01 22 09 05 03

おっ!これはhandyですね。

2020 01 22 09 14 42

handyを知らない人向けにHandyを説明しますと、handyってホテルの宿泊ゲストが、テザリングや国内外への通話、多言語による周辺の観光案内などの機能を無料・無制限で利用できるスマホのサービス。

もう2年以上前なんだけど、成田で宿泊したビジネスホテルでこのhandyのスマートフォンを初めて発見したんですよね。

参考:【センターホテル】無料のスマホ貸出サービスを体験 : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51928073.html
その後、何度か日本全国のビジネスホテルで宿泊してるけど、handyを見るのは2年前のセンターホテル以来です。

handyってまだサービスやってたんですね。

2020 01 22 09 14 51 1 2020 01 22 09 14 51 2020 01 22 09 14 57

どちらかと言うとこのhandyって訪日外国人向けのサービスのようで、英語、中国語、韓国語で利用方法が書かれてました。

で、気になる端末の方はと言いますとこんな感じ。
2020 01 22 09 15 11 2020 01 22 09 15 36 2020 01 22 09 15 46

2年前に成田のセンターホテルで発見した端末とは違ってバージョンアップしてるみたいですね。

2020 01 22 09 15 19

ホテルのWiFiは使わず4G回線で動いているみたいです。

このhandyのスマートフォン、どれくらい使えるのか試してみたかったんだけど、結局この日はホテルから一歩も出なかったので残念ながら今回 外で試すことが出来ませんでした。

このhandyってサービス↑でも書いたけど、どちらかと言うと訪日外国人向けのサービスだと思うので、日本人の私達にとってはあまり使うメリットがないのかもしれませんが、宿泊したホテルにこのhandyがあったら色々とイジってみるのも面白いかもしれませんね。

皆さんも宿泊したホテルでこのhandyを見つけたら色々とイジって見て下さいね。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日 千葉県に出張に行ってまして、成田市で1泊したんだけど、宿泊した部屋にスマートフォンが常備されてましたよ。

今回 私が宿泊したホテルはこちら
2017-10-21_10-37-39
参考:【成田空港】成田駅前のホテル|センターホテル成田
https://www.c-hotel.jp/
どこにでもあるごくごく普通のビジネスホテルなんだけど、部屋に入り据え付けのテレビの横を見るとほら。
2017-10-19 21.56.38
最初、テレビのリモコン兼部屋の照明をこのスマホでコントロールするのかと思ったんだけど全然違ってたみたいで、

2017-10-19 22.01.01
handyというスマートフォンの貸出サービスみたいで、宿泊中であれば部屋の中は勿論のこと、外へ持ち出しもOKなんだとか。

参考:handy - ホームページ
https://www.handy.travel/ja
このスマホレンタルサービスの「handy」、海外を中心に展開しているサービスのようで、Webで調べてみると日本国内でのサービス開始は今年の夏からのようで、まだサービス始まったばかりなんですね。

参考:世界11万客室で稼働中のホテル客室備え付けスマホ「handy」が日本に上陸 - 観光経済新聞
http://www.kankokeizai.com/%E4%B8%96%E7%95%8C11%E4%B8%87%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E3%81%A7%E7%A8%BC%E5%83%8D%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E5%82%99%E3%81%88%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B/
ガジェット好きとしては気になるのはこの端末でして、さて色々と調べてみましょうかね( *´艸`)


まずは外観から

2017-10-19 21.59.402017-10-19 22.01.012017-10-19 22.01.01
5インチから5.2インチぐらいの画面サイズのスマートフォンで、どこのメーカーの端末なのか分からないけど、中華スマホっぽいですね。

接触不良を起こさないようにでしょうか?ドッグに本体を刺さなくても充電出来るように本体の充電部分が改造されてました。


起動させて見るとこんな感じ。
2017-10-19 21.56.38
いかにも海外のサービスっぽい画面ですね( *´艸`)


ではロック解除してみます。

ホーム画面はこんな感じで、ホテル周辺の観光案内的なのが最初にドンっと出てきます。
2017-10-19 21.56.38

どんなアプリが入っているかチェック〜

2017-10-19 21.57.48
別段変わったアプリは何も入っていないみたいですね。


ちなみにOSはAndroid7.0と比較的最近のOS。
2017-10-19 21.57.482017-10-19 21.57.48


通信は4G回線のVoLTE。
2017-10-19 21.57.48
スマートフォンの外への持ち出しOKや市内・海外通話が無制限で利用出来る事を売りにしているサービスなので4G回線のVoLTE対応なんでしょうね。

このスマホで自宅に電話にイタ電してみようかと思ったんだけど、相方に「もう帰ってくるな」と言われそうなので止めました( *´艸`)
2017-10-19 21.59.40


と、まぁこんなスマホレンタルサービスのhandy。
最初は興味津々で色々と触ってたんだけど、30分も触っていると正直飽きちゃいました。

普段から使い慣れてる自分のスマートフォンの方が必要なアプリも設定も全て整っているのに対して、handyは使いたいアプリや設定がされてなかったりするので個人的には要らないサービスかな( *´艸`)


どちらかというと日本人向けのサービスというより訪日外国人観光客向けのサービスのような気がします。


国際空港も近い場所だからこういったニーズがあるのかもしれませんね。



人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ