SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

タグ:田植え

お盆休み2日目の今日。
先日のブログでも書いてた通り実家高知に帰ってきました。

IMG_20180812_164611

3ヶ月前のGWにも帰省してるので久しぶり感は無いんだけど、お盆に帰省するといつも驚く事がありまして。

それはコレ

IMG_20180812_164327
IMG_20180812_165015

そう、高知じゃ既に稲刈りが終わってるんです。


なんと高知じゃ早いところだと7月中旬から稲刈りをするんだそうで、早いですねぇ

IMG_20180812_165037
この田んぼ、稲刈りしてから大分時間経ってるんでしょうね。 刈られた稲から青々した葉が生えてるし。 IMG_20180812_165305
籾殻の山も出来てるし。
倉敷の自宅周辺じゃ青々した田んぼは稲ばかりなのにの早いですねぇ


この光景を見るとお盆に実家に帰省したって感じになります。


【参考】3ヶ月前のGWには田植えが終わってました。
http://ad.liblo.jp/archives/51948199.html




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、自宅周辺を歩いていて"あるもの"気づきました。


田んぼに水を入れてるじゃないですか。
IMG_20180610_153014
我が家周辺の田んぼでもいよいよ田植えが始まるようですね。


ちょっと気になり自宅周辺を散策してると田植えが終わったばかりの田んぼを発見。

IMG_20180610_153203
こちらの田んぼ、多分 前日ぐらいに田植えが終わったばかりのようで、農家の方が田植え機の片付けをしてました。


田植えと言えば先月、ゴールデンウィークに実家の高知に帰省した際には既に田植えは終わってましたね。
参考:【高知でのGW恒例】今年も田植えは終わってました : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51948199.html
高知では早いところだと4月上旬に田植えをするらしく、ここ倉敷では2ヶ月遅れで田植えが始まってます。

う〜ん、直線距離で100kmも離れてないのに随分と田植えの時期が違うんですね。


田植えが終わると、毎晩カエルの鳴き声が大音量で聞こえてくる我が家。
いよいよ本格的なカエルの合唱のシーズンがやってきます( *´艸`)



人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日から高知の実家に帰省している私。
IMG_20180504_121753IMG_20180504_104840

明日の朝には帰るので短い滞在なんだけど、生まれ育った地元を堪能してますよ。

そんな地元高知にゴールデンウィークに帰省するといつも驚くのは田植えの早さ。

IMG_20180504_142758IMG_20180504_150030

私の住む倉敷じゃあ田植えする気配なんて全然無いんだけど。


親父曰く、この辺では1ヵ月ぐらい前から田植えをするんだとか。

高知)騎手と子供が田植え体験 南国・田村乙の水田 -朝日新聞-
確かに4月上旬に田植えしてるよ。


既に稲刈り青々している田んぼもあったり。
IMG_20180504_142443


田植えも早ければ稲刈りも早く、8月上旬には稲刈りするんだとか。

お盆休みに帰省する時にはこの稲も刈られてるんでしょうね。

IMG_20180504_142755




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ