SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

タグ:瀬戸大橋

本日もまたまた先日香川県に行った時のお話です。


香川県で自転車乗って終わって岡山に帰る際に瀬戸大橋を渡って帰ったのですが、ただ普通に帰るのも面白くないなと思い、ハングアウトオンエアしながら帰ってみました。


■ハングアウトオンエアを知らない方の為に・・・
ハングアウトオンエアとは簡単操作で生放送出来るGoogleのサービスで、Google+やYouTube チャンネル、ウェブサイトで世界に向けて配信できます。


普段、私がやっているUSTREAMやツイキャスと同じような生配信出来るサービスで、ノートパソコンとWebカメラが必要にはなりますが簡単に配信出来るサービスです。


今回、ハングアウトオンエアをやってみたのは、香川県側の坂出ICから岡山県側の児島IC間。
四国から本州到着までですね(↓)

より大きな地図で 瀬戸大橋でハングアウトオンエア を表示


瀬戸大橋と言えども瀬戸内海、海なのでNTT DOCOMOの電波が届くのでしょうか?

結果はこんな感じでした!



おぉ~!
途中、一瞬だけ回線が切れそうになってたけど海(瀬戸大橋)部分はほぼ繋がってるじゃないですか!

本州到着してから何度も回線が切れてたけど、瀬戸大橋部分の方が回線が安定しているわw


今回、NTT DOCOMOのスマートフォンをテザリングでハングアウトオンエアしてみたのでソフトバンクやKDDIの回線だどまた違った結果が出るのかもしれませんが、瀬戸大橋のほぼ全ての部分で携帯電話の回線が繋がるのは驚きでした。


日本の技術って凄いなぁ( *´艸`)







人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回のブログで書いてた通り、本日 高松に向かって電車に揺られております。


岡山-高松間の電車と言えば快速マリンライナー。

image


岡山と高松を約1時間ほどで結ぶ快速電車ですが、今回奮発してグリーン席に乗車しました。

image


新幹線のグリーン席とまではいきませんが、ゆったりとしたシートで快適!

image


マリンライナーのグリーン席の一番の魅力といえば大きな窓でしょうね。

image


只今瀬戸大橋通過中。
瀬戸大橋から見える瀬戸内の海をグリーン席から堪能したいと思います(^ム^)



Androidより投稿


超一流ブログ SuperBEATCLUB
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

img041img040

仕事で高速道路を使った際に料金所のオバサンに↑の資料頂きました。


既にご承知の方も多いかと思いますが、現在 実施されてます
・高速道路の無料化社会実験
・地方高速道路の土・日・祝日の上限1,000円
は東日本大震災の復興財源として活用される為に、今月19日(日)24時で終了です。

震災の復興財源に当てられるのであれば仕方ない事なのかなぁ?とは思いますが、タダ&1,000円だったものが通常料金に戻るとなると少々辛いですねぇ

特に個人的にはよく高速道路を利用するので結構痛手ではあります…


で、気になるのは20日以降の土・日・祝日の高速料金なんですが、どうやら東京・大阪近郊を除く高速道路では最大5割引になるようです。
いきなり通常金額に戻ってしまうと辛いものがありますが、半額であればありがたいですね!

ちなみに瀬戸大橋、明石・鳴門海峡、しまなみ街道についても土・日・祝日については同じく最大5割引だそうです。


来週から高速使う事が少なくなりそうですが、東北の復興の為ですので多少の事は我慢しないといけないですね!




超一流ブログ SuperBEATCLUB
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ