SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

タグ:新見市

帰省2日目の本日、相方の実家に居ても何もする事がないので、チラっと北上して新見市内をブラブラと歩いてきました。

新見市(にいみし)は、岡山県西北部、吉備高原上に位置する市である。北は中国山地を介して鳥取県に、西は広島県に接する。現行新見市は、2005年に旧・新見市と阿哲郡大佐町・神郷町・哲多町・哲西町の1市4町が対等合併し新設されたものである。

個人的にはスノーボードに燃えてた頃にはよく通り過ぎてたけどほとんど立ち寄った事の無い街です。

imageimage
電車で揺られる事約30分、新見駅の1本手前駅である石蟹駅で降車。
ここから新見駅に向けてダラダラと歩きます。


石蟹駅を降りてまず目に付いたのがこの施設。
image
とても立派な競技場ですねぇ

サッカーも出来る施設って書いてますけど天然芝なんでしょうかね?
image



そしてこの施設のすぐ隣に神社らしき建物を発見。
image
どういうご利益があるのか分からないけど、とりあえずお参り(*´艸`)


石蟹駅から20分ほどダラダラと歩きながら牛が目印の橋を渡ると新見最大のショッピングモールのサンパーク新見に到着。
imageimage



今回は別段サンパークに用事もないので店内には入らずに、お隣にある新見市憩いとふれあいの公園からブラブラと北上〜
image



Video streaming by Ustream
天気予報では今日の新見市は晴れ時々曇りでしたが、空はどんよりとしていて、時々小雨も降るお天気でした。


image
2日前の寒波で新見市内も雪が積もったようで、残雪が山に残ってます。


ブラブラと歩いている途中、立派なお寺を発見し写真パシリッ!
image
結構な階段数だったので登りませんでしたけど(*´艸`)



image
新見市役所を過ぎると商店街らしき通りを発見。

image
商店街の中で車が沢山止まってるお店を発見したのですが、ここ山金って中華そばのお店のようですね。
食べてみたかったけど先を急ぐので我慢我慢・・・


商店街を過ぎるとお天気も良くなってきました。
image


JR姫新線の線路。
image
写真撮る事が出来なかったのですが、1両編成の列車が通ってました。
1両編成の列車って滅多に見えないですよ。


姫新線の線路を肥えて20分ほど歩くと目的地のJR新見駅に到着。
image


う~ん、駅前何もないなw
imageimage


約2時間ほど新見市をブラブラして終了〜


新見市内をブラブラ歩いてみて


新見市内を2時間ほど歩いてみて感じた事、

寒い!



相方の実家のある高梁も寒いですが、新見は高梁よりも更に寒いですね。


後、歩いてると女子大生っぽい女の子達と何人かすれ違いました。
女の子多いなぁーっと思ってたら新見には大学があるんですね。
ここの大学だと勉強に励めそうですね( *´艸`)



しかし新見は寒かった!
南国高知で生まれ育った私には体の底から寒さを感じる新見では生活は出来ないなぁ

やっぱ私には暖かいところが向いているようです。
って事で明日は実家の高知に帰省です。

55
明日の高知の最高気温は12度らしいから運動して久しぶりに汗かくかも( *´艸`)


image



Video streaming by Ustream





人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

少し前にお伝えした神郷第一スキー場の話題
スキー場の管理運営をしてくれる民間企業が現れず今シーズンの営業が危ういかも?とブログで書きましたが、現実になってしまったみたいですね・・・


【山陽新聞記事より】
神郷第一スキー場の今季営業断念 新見市、指定管理者の応募なし

 新見市は6日までに、神郷第一スキー場(同市神郷高瀬)の今季の営業を断念した。雪不足に加え、2012年度で指定管理者の期間満了となった地元業者に代わる新たな管理者が決まらなかったため。来季以降の再開も未定という。

 同スキー場は初心者〜上級者向けの3コース、リフト2基を備える。合併前の旧神郷町時代から営業、新市発足後の05年度以降は津山市の施設管理会社、新見市の建設会社が指定管理者として運営。近くに神郷温泉があり、市の交流人口増加に一役買ってきた。

 しかし造雪設備がなく、営業は降雪に左右されてきた。市によると、新市発足以降で営業日数が最多だったのは05年度で、70日間に1万3181人が来場。一方で雪不足に泣いた09、12年度の営業は10日程度にとどまり、来場者も千人を切った。

 12年度末の指定期間満了を見越し、市は昨年8月から今年7月にかけて計3回管理者を募ったが応募はなく、休止を決定。市商工観光課は「営業継続には民間のノウハウが不可欠」とし、再開の方策を探っている。

個人的にはずーっと情報を追い続けてきたスキー場なだけに今回の営業断念のニュースは非常に残念です。

スキー場がリニューアルされて未だ10年も経ってなく、リフトやセンターハウス等の設備も新品に近い状態なのに休業は勿体無さ過ぎるので今シーズンは営業無理だとしても、来シーズンは何としても営業出来るように新見市にも頑張ってもらいたいものですね。


う〜ん、
こんな事になるとは思ってなかったから、すっかり更新ご無沙汰しててもう閉鎖しようかと考えてた"(偽)神郷第一スキー場ホームページ"を閉鎖し辛くなってしまったなぁ

神郷第一スキー場がまた営業再開出来るように超微力だけどホームページを残して全世界への宣伝活動を継続していくかな( *´艸`)






Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】
人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

神郷第一スキー場のゲレンデ写真を頂きましたのでご紹介します。


写真 2-1写真 3-1写真 1-1

写真は1月4日のゲレンデの様子ですが、当時 積雪50cm

投稿頂いた方曰く、行く前に朝スキー場に電話して、中級者・上級者用コースのリフト(第2リフト)が稼働するかどうか確認したら、「人(お客)が来たら動かします」と何とものんびりした回答だったそうです(笑)

そして神郷第一スキー場に行くと案の定、ほぼ貸切状態だったそうです。



それだけお客の少ない岡山の穴場的スキー場の神郷第一ですが、今シーズンは昨シーズン並に雪が豊富で、昨日(9日)時点で積雪90cmとガッツリ積もってます!

今週も雪マークが3日間ほど付いてますので、今週末はグッドコンディションかもしれませんね。


リフト1日券、半日券を購入すると、もれなく神郷温泉の入浴料の割引が付いてきますので、スキー・スノーボード滑走後の温泉が欠かせない方は神郷第一スキー場に是非、行ってみてはいかがでしょうか?
(昨シーズンは無かったのですが、今シーズンは復活したようです)




SuperBEATCLUBではあなたがゲレンデで撮った写真の提供お待ちしております!
当ブログで紹介してもOKなゲレンデ写真がありましたら↓のアイコンよりスキー場を記入してメール送って下さい!
photo
tumblrにてBEATCLUBというスキー・スノーボード単文ブログやってますのでこちらも是非、チェックしてみて下さい!
tumblr



人気ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ