SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

タグ:予報

2014 02 22 14 45 04

天気いいですねぇ〜
この週末、自転車乗って倉敷、岡山の市内をブラブラとしております。

まだまだ寒い日々は続いてますが、日差しは春を少しだけ感じさてくれるほど少し強くなってきたような気がします。


そんな2月下旬の今日この頃、2日ほど前より体調に変化が。


それは花粉の予兆


まだ鼻水ダラダラといった状態ではありませんが、自転車乗ってて鼻がムズムズしてきました。

これから5月のゴールデンウィークぐらいまで花粉に悩まされる季節がやってきたのか…


あぁぁぁ、考えただけでも辛いわ_| ̄|○


Yahoo!花粉情報



人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

久しくスキー・スノーボード関連の話題をブログでしてませんでしたが、ちょっと気になる記事を発見したのでお知らせします。



私も過去に何度も足を運んだ事のある徳島県にある井川スキー場腕山の情報を一つお知らせします。
DSC00595


【朝日新聞記事より】
井川スキー場、営業期間短縮へ 徳島・三好市が方針

 三好市は26日の市議会で、井川スキー場腕山(同市井川町)の今季のオープンを昨季より6日遅い11月22日とし、終了も10日早めて来年3月10日とすることを明らかにした。

 山下昌稔・産業観光部長は一般質問に対し「昨季はオープン時のゲレンデが狭く危険という指摘があり、地球温暖化で3月の雪の確保も困難で、ゲレンデのコンディションが悪くクレームが多かったという。このため、指定管理者の第三セクター『ふるさと夢企画』から営業期間短縮の協議を受け、了承した」と説明した。三セクが経営改善のため、今年4月から塩塚高原キャンプ場(同市山城町)の指定管理を担っていることも短縮の一因という。

 同スキー場は四国で最も早くオープンし、最も遅くまでスキーを楽しめることを売りに、人口造雪機を稼働させて120日以上の長期営業を続けてきた。今季は109日となるが、市観光課では「四国一早いオープンは維持できるのではないか」とみている。

この井川スキー場の個人的な思い出としては、シーズン序盤に行く事が多かったのでオール人工雪の幅の狭いコースに悪戦苦闘した記憶が残ってます。


経営上の問題で営業期間が短くなるのはとても残念ですが、休業や閉鎖に追い込まれるスキー場も年々増えている中で今シーズンも営業してくれるのはありがたい事かもしれませんね。


今冬は厳しい寒さになるとの長期予報も発表されたので、ひょっとしてオープン初日から天然雪で滑れるかも!?




前回、井川スキー場に行ったのが3年前。


また井川スキー場に行ってみたいな( *´艸`)



人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

高台に住む友人宅は台風が来ているのが家から見えると聞き用事もないのに友人宅に行って来ました(*´艸`)



倉敷市連島某所にある友人宅、50mほどの高台に家があり、家からは水島コンビナートは勿論の事、瀬戸内海の島々や四国は香川県も見えるとても見晴らしの良い場所。
201209171

今回台風直撃は逸れてますが大型の台風の影響なのか?南からの湿った空気がジャンジャン入ってきているのでドス黒い雨雲も見えるかな?と思い友人宅に大した用事もないのに適当に用事をこじつけて訪問!
そして撮影!


2835

こんな眺めを毎日楽しめるなんて羨ましい〜

夜になると水島コンビナートの工場の灯りが一面に広がるそうで、羨ましい限りです。


で、国土交通省のXバンドMPレーダー雨量情報をスマートフォンで見れるAndroidアプリ「あめXMP」で写真と雨雲を確認してみると…

201209173201209172

おぉ〜本当だ。
雨雲レーダー通り雨が降ってるのが分かる!

レーダー通り雨が降ってるだけなのですが、何故がチョッピリ感動( *´艸`)



夏場によく発生するゲリラ豪雨なんかも良く見えるそうなんので、来年も適当な用事を作って3日ほど家に泊めてもらおうかな( *´艸`)




超一流ブログ SuperBEATCLUB
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ