SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

タグ:マイクロソフト

Bluetoothキーボード好きで過去に色々なキーボードを購入している私。

そんな私が過去に購入したBluetoothキーボードの中で特に良いと思ったのが、マイクロソフトのUniversal Mobile Keyboard。

IMG_20180902_101529
参考:Universal Mobile Keyboard
http://ad.liblo.jp/archives/51758385.html
私、キーボードにはちょっとした拘りがありまして、買っては「こりゃダメだ」って感じでタンスの肥やしになってきたキーボードも多々ある中でこのマイクロソフトのUniversal Mobile Keyboardは個人的に超お気に入りなんですよ。

個人的にはEnterキーが縦長になってるのが超サイコー!
IMG_20180902_101545

あまりにも気に入ったので2台購入し、仕事用キーボードとして2年少々ガッツリと使ってたキーボードなんだけど、仕事で使用するデバイスに変化もあって最近は使う機会がメッキリ減ってました。

5月に成田に行った時に使って以来使ってないから、3ヶ月ぶりの使用かな。

参考:【成田山新勝寺】広大な境内は想像以上でした : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51949942.html

スマートフォンでもブログでもしようかと久々にカバーを開いてみたんだけど、電源入らず。

あら?電池が無いのかな?
と思い1時間ほど充電してみたんだけど・・・
キーボードの電源入らず

IMG_20180902_101646


しかも2台共電源入らず・・・


仕事で使用していた以前であれば修理するか買い直すかするんだけど、ほとんど使用していない今じゃお金かけてまで直すのも勿体無いと思うんだけど、2台一気に壊れるってホントツイてないなぁ・・・

気に入ってるキーボードだっただけに超残念です orz




人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日より購入を迷ってる折りたたみのモバイルキーボード。

【悩める2台】折りたたみキーボード物色してます : SuperBEATCLUB


3つ折りのキーボードにするか、マイクロソフトの折りたたみキーボードにするかかなり迷いましたが結局、3つ折りキーボードを購入する事にしちゃいました。




3つ折りキーボードにした理由



理由はメッチャ簡単で、マイクロソフトの折りたたみキーボードは試打出来るお店が近所にないからです。

スクリーンショット 2015-09-22 13.02.08


個人的にマイクロソフトのキーボードはとても好きで、Surface Pro3のタイプカバーキーボードも自分にはとても打ち易いキーボードですし、今 このブログを書いているのもマイクロソフトのモバイルキーボードを使って書いているぐらい好きなキーボードメーカーなんですよね。

なのでマイクロソフトの折りたたみキーボードにはとても興味あるんですが、私の住む倉敷の近隣の家電量販店では試打はおろか売ってる店すら無い。

数千円のキーボードであれば試打しなくても買ってもいいんですが、さすがに1万円近くするキーボードなので打感とかを確かめる為に一度は試してみたいのですが...


という理由で3つ折りキーボードにしてみました。

スクリーンショット 2015-09-22 10.13.37


お値段4,000円弱なんで買って失敗してもマイクロソフトのキーボードよりもダメージも少ないですしね。


評価の高い3つ折りキーボードは明日届くよ



マイクロソフトのキーボードも気になるところですが、Amazonでポチった3つ折りキーボードの方もレビュー評価もとても高いキーボードなのでこちらも期待大。
今から商品到着をとても楽しみにしております。

2015-09-27_03-35-13


明日には商品が届くようなので、商品届いたら無駄に持ち歩いて使ってみたいと思います(*´艸`)







人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4年半ほど前に購入した折りたたみキーボードが最近調子悪くボチボチ買い替えしようかと考え中です。


TK-FBP017インプレッション - SuperBEATCLUB
私のBluetoothキーボード購入最初がコレでしたわ

初代Xperiaや初代iPadを使ってた時に購入したキーボードなので、もう随分前の気がするのですが、未だ4年半前の事なんですね。
自分の中では10年近く前の事のように思えますわ( *´艸`)


そんな私のBluetoothキーボードにハマるきっかけとなったこの折りたたみキーボードなんですが、最近 ペアリングをしても電源切って再度電源を入れるとペアリングがうまく出来ないという不具合が発生しておりボチボチ買い替え時かななんて思ってます。


折りたたみキーボードというと今年購入したマイクロソフトの折りたたみキーボードがあるんですが、これはキーボード本体を折りたたむのではないのでサイズ的に少々かさばるんですよね。

【8台目キーボード】マイクロソフトUniversal Mobile Keyboard -前編- - SuperBEATCLUB

このマイクロソフトのキーボードはかなり気に入ってて、自宅ではほぼメインで使っているキーボードだけど、ちょっとした外出時にポケットやカバンに突っ込んで持ち運べる機動性のある折りたたみキーボードはやっぱり1台欲しい。

って事で只今、折りたたみキーボードの購入を検討してますが、色々と悩んでおります。




超気になる2種類のキーボード


現在、自分の中で2つの有力候補が上がっていて、どちらにするかかなり悩んでます。


一つ目の候補はEC Technologyの折りたたみ式ワイヤレスキーボード。
スクリーンショット 2015-09-22 10.13.56

このキーボードの一番の特徴は3つ折りでたためる為、折りたたみ状態では超コンパクトなサイズとなり、ポケットに楽々収納出来る高い機動性。
またAmazonのレビューでもキー入力の快適さで評判がよく、折りたたみキーボードではかなりの高評価。

これだけコンパクトであればカバン持ってない日なんかでもズボンの後ろポケットに入れておいて持ち回る事出来るので、どこでもブログ書いたり出来ますね!

スクリーンショット 2015-09-22 10.13.37


そして価格も3,000円台とリーズナブルなのもいいですね。(9月21日現在価格)

ただ、ちょっと気になるのが英語キーボードという点。
今までJIS規格のキーボードばかり使ってきたので、JIS規格キーの配列と若干違うUSキーボードに戸惑うのではないかという点は気になります。

また個人的拘りである縦長Enterキーじゃない点。
まぁこれはモバイルキーボードじゃ仕方ないかな。


実はこのキーボード、つい最近 Amazonで購入ボタンまで押したんですけど、次に紹介するキーボードの存在を知り、購入キャンセルしました。

その購入キャンセルをするぐらい気になったキーボードがコレ。


スクリーンショット 2015-09-22 13.02.08
マイクロソフトのUniversal Foldable Keyboard

マイクロソフトがつい最近、日本で発売開始した折りたたみBluetoothキーボード。

このキーボードの特徴としては厚さわずか5mmと極薄なので、バッグやカバン、上着のポケットなどに簡単に収納出来るのと、防滴仕様なのでちょっとコーヒーやお茶をこぼした程度であれば大丈夫っぽい。

そして最大の特徴は2つのデバイスとペアリング出来るので、ワンタッチでデバイスをすばやく切り替える事が出来る点。

<a href="http://video.msn.com?mkt=en-us&playlist=videoByUuids:uuids:af46feb8-543a-44bc-96b1-4b75627b15ca&showPlaylist=true&from=mpl_en-us" target="_new" title="JA-JP Universal Foldable Keyboard">Video: JA-JP Universal Foldable Keyboard</a>
普段愛用しているスマートフォン(ZenFone2)と仕事用iPadでキーボードを使う事が多いので、この2台のマルチペアリングはしたいのでこれはいいね。

また最近、Surface Pro3を触る機会があり、その時使った専用キーボードのタイプカバーの入力感がとても良く、このキーボードもタイプカバーのようなキー設計になってそうなのでその辺も超気になるところ。

スクリーンショット 2015-09-22 13.02.15

このキーボード、折りたたんだ際の大きさが14.7cm✕12.5cmだからこちらもズボンのポケットに入れて持ち運び出来そう。


ただ残念なのはお値段で、1万円近い価格は貧乏人にはちょっと手が出ない・・・


それとこのキーボードも、Enterキーが縦長じゃないのが気になるんですね。


と、まぁこんな感じで この2機種のキーボードで購入を迷っております。

それぞれ良いところがあって気になるキーボードではありますが、田舎に住んでると実機を触る機会がないのでネットやSNS、YouTubeなんかのレビュー頼りの為、少し評判を伺いながらどちらかを購入したいと思います。

ウチの近所の家電量販店じゃマイクロソフトのキーボードは売ってるけど試打出来る店は無く、試打させて欲しいと頼んだら「このキーボードは高いからコチラはどうですか?」ってエ◯コムのキーボード薦められるようなところだからなぁ( *´艸`)


って事でもうちょっと悩んでみます。




人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ