SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

カテゴリ: 公園探索

実家高知に帰省し、既に自宅に戻っている私ですが、夏の暑さを少しだけ凌げる場所に行ってきたのでご紹介。


今回、訪れたのは"日ノ御子(ひのみこ)"という多分、地元の人しか分からないだろうなと思う川遊びのスポット。

近くには日ノ御子河川公園キャンプ場がありますが、今回訪れたのはキャンプ場よりもちょっとだけ下流。


お昼前に訪れたんですが30台ほど駐車できる駐車場は満車でした。

P_20160813_123738P_20160813_123530
ギリギリ車を1台駐車出来る場所を見つけて駐車。


早速、河原に降りてみると多くの人で賑わっていました。

P_20160813_123623P_20160813_124842

川岸はそれほど広くはないんですが、シートやビーチテントが色んなところに敷かれており、少ない日陰は既に先客で埋まってる状態。

ちょうどこれから変えられる家族連れに木陰の場所を譲って頂いたので、レジャーシートを広げていざ川へ。


P_20160813_123927
ひゃ〜、川の水冷た〜!!

川なので水はとても冷たいんだけど、一緒に行ってたオヤジ曰わく、ここんところ雨が降っていないからこれでも水は温い方だとか。

P_20160813_123936

子供の頃はよく川で水遊びしてたんだけど、20年も地元を離れると川の水の冷たさを忘れちゃうものですね( ´艸`)


日ノ御子の川の綺麗さと賑わいをInstagramに動画アップしてみたんだけど伝わるかな?

涼しい~( ´艸`)

SuperBEATCLUBさん(@superbeatclub)が投稿した動画 -


う〜ん、イマイチ伝わらんか( *´艸`)


ここんところの猛暑で高知も雨が全然降ってないようなので川の水が少ないのもあるのもしれませんが、今回、訪れた日ノ御子ってスポットは川の一番深いところでも大人であれば足が届く程度の深さなので小さな子供を連れて川遊びするのには向いているスポットのようです。

小学生よりも下の子供を連れた家族連ればかりでしたので、地元の方もよく知ってるのかな。


また近くにはちびっ子に大人気のアンパンマンミュージアムがあるので、アンパンマンミュージアムに行った帰りにちょこっと川に足を付ける程度に遊んでみるのも良いかもしれませんね。


今年は例年になく暑い日々が続いてるので、これからどこか涼しい場所に行きたいなと考えている方は是非、一度足を運んでみて下さい。

P_20160813_123657


今回、訪れた日ノ御子とアンパンマンミュージアムの場所が分かるように↓のGoogle Map上にマーキングしてみたので、こちらも是非チェックしてみて下さいね。



Instagram


人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

8月に入りいよいよ近付いてまいりました。

2014 07 25 09 40 27
夏休み〜!


給料安いけど休みはやたら多い私の勤める会社では、例年お盆休みは長い休みになるんですが、今年も例年通り今週末の9日(土)からの9連休と長いお休みでございます。


まぁお金無くてどこにも行けないから、これまた毎年恒例の実家に帰省する訳で、只今帰省時の荷物チェック中でございます。

私の実家と相方の実家、交互に帰省する予定なので5日間ほど家を留守にするからそれなりの荷物は必要なんですけど、気になるのは荷物の量。
荷物が多いと定評の私、ガジェット系だけでも結構な荷物になる訳で、今持って行こうと予定している機器は、


  • MacBook Pro
    2014 08 04 22 59 15
    帰省先で撮った写真や動画を整理したり、ブログ書いたりするのに必要ですね。


  • 仕事用iPad
    2014 08 04 22 59 57
    私は長い休みでもお客様によってはお盆休みなんて関係なくカレンダー通り営業しているってところもあるから、仕事用のタブレットは休みの間も必需品です。


  • Nexus7
    2014 08 04 23 00 47
    実家に帰省した時に実家のソファーでゴロゴロしながらNexus7で電子書籍読みたいのでNexus7は持っていきます( *´艸`)


  • ScanSnap iX100
    2014 08 04 23 01 32
    つい最近購入したばかりだから持っていきますよ。


と、これだけの機器を持って行こうとしてる訳なんですけど…




重い!!!



タブレット2枚も重ねると結構の重量があるし、今年は軽いMacBook Airから重いMacBook Proに買い替えたりしたから余計に重く感じるのかもしれませんが、重いですねぇ。。。

買っちゃいました( *´艸`) - SuperBEATCLUB


写真には出してなかったけど、まだこれにプラスして各機器のACアダプタやキーボードやマウス、モバイルバッテリーに充電機器、そして筆記用具とか諸々合わせるとかなりヤバい重さになりそうです。


いくらマイカーで帰省すると言ってもこれだけの機器いらんかな?

帰省の日までまだ時間あるので持って行く荷物をもう1回考えようっと。


実家高知の大雨も気になるところですが、帰省時の荷物に頭を悩ましている今日この頃です( *´艸`)


人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ゴールデンウィークは毎度恒例の実家高知への帰省をしている私。
昨日から実家に帰っておりますが、今回 海を見た事無い子供に太平洋を見せてあげようと海の公園に行ってきました。

手結住吉県立自然公園
2014 05 03 14 03 13



公園と書いてますが、遊具なんて全く無い自然だらけの公園でございます。

この手結住吉自然公園、ゴツゴツとした岩場が広がっておりますが遠浅の海岸なので潮が引いた時には岩場で磯遊びが出来ます。

43

ゴツゴツした岩場なんので滑らない靴で来るのがベストですね。

2014 05 03 12 46 58 2014 05 03 12 41 52


干潮の時間に来るとこれだけ潮が引くので遠くに見える岩場まで歩いて行けますね。
2014 05 03 14 03 31


潮溜まりを覗いてみるとウニが沢山いるじゃないですか!

採って食ってやろうかと思いましたが、一緒に行ってたオヤジが喰ったら腹下すぞと言うので断念( *´艸`)
2014 05 03 12 47 34 2014 05 03 12 47 30

回転寿司屋でした見たことないウニがこんな形をしているのかと子供が驚く顔が面白かったです。


岩場で滑って顔面打ち付けて血まみれになるハプニングもありましたが普段、海なんて滅多に見る事ない子供達に良い経験をさせる事が出来、充実したゴールデンウィーク初日でした〜( *´艸`)

この手結住吉自然公園、地元のちょっとした穴場的スポットのようですが、比較的安全に子供に潮遊びをさせる事が出来るので、子供に自然体験させて見るのには良いスポットですね。

真夏は暑そうなのでまた来年のゴールデンウィークに来ようかな( *´艸`)






人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ