少し前から始めたモブログでブログの更新頻度も若干上がってきたSuperBEATCLUBだけど、ちょっとこれから更新頻度が落ちるかもしれません。

何故かというと現在、私 WorkFlowyというアウトライナーを目下勉強中なんです。

スクリーンショット 2019 10 05 09 21 26

WorkFlowyとは

WorkFlowyとは超簡単に言うとクラウドのメモツール。
参考:WorkFlowy - Organize your brain.
https://workflowy.com/


PCのブラウザーやiOS機器やAndroidのアプリも用意されており、どのデバイスからでもメモを同期させることが出来る優れものサービス。

クラウドのメモといえばEvernoteもあるし、Google Keepもあるよね?
EvernoteやGoogle KeepとWorkFlowyの大きな違いはアウトライナー機能。


アウトライナーとは

アウトライナーとは超簡単にいうとリストを階層的にまとめることの出来るツールのこと。

私のつたない説明じゃぁ分かり辛いので↓を見てもらえれば分かると思うんだけど、こんな階層式のリスト。

2019 10 05 09 29 22 1

そう、このリスト形式がブログを書くのには非常に便利なんです。



この本でWorkFlowyを知りました

先日、小田やかた著の「モブログの極意」っていう本を読みまして。

モブログの極意: モブログからモバイル知的生活へ
小田 やかた (2019-04-17)
売り上げランキング: 19,612


タイトル通りモブログに関する本なんだけど、この本でWokrFlowyを一押ししてたので冷やかし半分で利用してみたらいいじゃないですか!WorkFlowy

メモを取る感覚で思いついたことをWorkFlowyに書き出し、後で順番を変えてブログとして仕上げる。

アウトライナーがここまでブログ執筆に向いているとは思いもしませんでした。



私が使っているWorkFlowyアプリ

まだまだWorkFlowy勉強中なんだけど、AndroidスマートフォンでWorkFlowyを使っている私。

現在、この3つのWorkFlowyアプリを使ってます。


WorkFlowy: Note, List, Outline
WorkFlowy: Note, List, Outline
開発元:FunRoutine INC
無料
posted withアプリーチ

HandyFlowy
HandyFlowy
開発元:Michinari YAMAMOTO
無料
posted withアプリーチ

MemoFlowy
MemoFlowy
開発元:Michinari YAMAMOTO
無料
posted withアプリーチ


HandyFlowyってアプリはスマホでちょっと書きたい時には非常に便利。
ただ残念なのはマウスには対応していないようで、マウス操作しているとアプリが落ちちゃうんですよね。
もしかしてこれって私だけ??
なので、今のところHandyFlowyはすき間時間にブログネタを書く際に使っている程度で、メインはWorkFlowy公式のアプリを使用してます。

そしてMemoFlowyは名前の通りちょっとメモ取るのには最適で、ふと思いついたことがあればMemoFlowyでメモってます。


まだまだ勉強中なので本格執筆はもう少し先かな

まだまだWorkFlowy勉強中な私。
なのでWorkFlowyでブログ執筆して効率アップ!!
ってところまでは至ってないけど、WorkFlowyを使って執筆すればブログの内容は確実に充実しそうな気がしております。

勉強中ということもあって1本のブログを書いてアップするまでの更新に時間がかかっており若干ブログ更新の頻度が落ちるかもしれませんがご了承を( *´艸`)


勿論、このエントリーはWorkFlowyで執筆してますよ( ´艸`)