先日ブログで紹介したBlogger Proで更新頻度が上がってきているサブブログ。

参考:【Blogger Pro Free】Android向けBlogger秀逸アプリ発見 : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51958983.html
参考:SuperBEATCLUB サブログ
https://superbeatclub.blogspot.com/
更なる更新頻度をアップさせる為に久々にキーボードを購入しましたよ。

IMG_20181013_103401

今回購入したキーボードはリュウドの折りたたみBluetoothキーボード。

折りたたみキーボードでは昔から定評のあるこのメーカー。
残念ながら現在のラインナップの在庫限りでキーボードの市場から撤退するようなんだけど以前から欲しかったので今回買ってみました。

今回、メルカリで買いまして、私の初メルカリ体験記はコチラに書いてますのでチェックしてみて下さい。

参考:SuperBEATCLUB サブログ: 初めてのメルカリ
https://superbeatclub.blogspot.com/2018/10/blog-post_11.html


では早速開けてみましょうか。

IMG_20181013_180606IMG_20181013_180631

はい、こちらがリュウドの折りたたみBluetoothキーボードの「RBK-3000BT」。

リュウド 折りたたみ式Bluetooth HIDプロファイル対応キーボード マルチペアリング4台対応 Androidスマホ/タブレット・Windowsタブレット対応 JISモード<->US配列補正モードの切替機能搭載 ブラック RBK-3000BT
by カエレバ

箱やマニュアルは無くキーボードしか袋の中に入ってなかったんだけど、1,800円で購入出来たんだから無問題。
マニュアルはリュウドのホームページからもダウンロード可能だしね。


このキーボード見て"あれ?"って思った方はSuperBEATCLUB通ですね。

そう、このキーボード 7年半前に購入したエレコムの折りたたみBluetoothキーボード TK-FBP017とソックリなんです。

参考:TK-FBP017インプレッション : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51169208.html

実際に比較してみるとこんな感じ。
IMG_20181013_104839IMG_20181013_104903IMG_20181013_104925

エレコムのキーボードと比較してみてもサイズや重量はほぼ同じ。
ってか完全に同じ商品なんじゃないかと思うぐらいソックリですね。

キーの配列も全く同じだし。
2018-10-13_09-19-21

唯一違うのが電源部分でして、エレコムのキーボードは電源ON/OFFボタンがあるんだけど、リュウドのキーボードは電源のON/OFFボタンが無く、キーボードの開閉によって電源がON/OFFになるようになってます。

IMG_20181013_144214IMG_20181013_144054


と、外観に関しては今まで使用しているエレコムのキーボードとほとんど同じなので目新しさはないんですが、肝心なのはキー入力。
エレコムのキーボードは稀にキー暴走するんだけど、リュウドのキーボードはどうなんでしょうか?

昨日の夜、商品が届いたばかりなので未だ少ししか使用していないんだけど、使ってみた感じでは打感はエレコムのキーボードとほとんど同じ。
但し、エレコムのキーボードで稀に起きるキー暴走はリュウドのキーボードでは今のところ全く起きてません。


実際、このブログもリュウドのキーボードで原稿書いてるんだけどキー暴走は全く起きてません。

2018-10-13_05-50-39

リュウドの折りたたみキーボードであればケツポケットに入れて持ち運べるから外出先でブログ原稿書けるし、サブブログであれば投稿まで出来ちゃうからブログの更新頻度も上がるかな。


今回紹介したリュウドの「RBK-3000BT」、発売からかなり年数が経過したBluetoothキーボードで多少の古臭い感じはありますが、昔ながらのキーボードの打感とキーピッチが好きな方にはドンピシャハマるキーボードだと思うのでオススメです。


さぁ明日はこのキーボード持ってカフェでドヤって来ようかな( *´艸`)



人気ブログランキング