先日のブログ投稿通り、先週末に人生初のLCCを体験してきましたので初LCCレポート。
今回、私が乗ったのは格安航空会社のJetstar★

成田空港発の高松空港着の便に今回乗りました。
お値段については以前のブログをチェックしてね。
前日、成田市内のビジネスホテルに宿泊。

空港利用者が多いこともあって、
成田市内のホテルのほとんどが空港までのリムジンバスを無料で出してくれてるみたいで、
ホテルの無料リムジンバスで空港に向かいます。
国内便のLCCは成田空港第3ターミナルになるのですが、
第3ターミナルまでリムジンバスは行ってくれないので、第2ターミナルで降ろしてもらう事に。

どこに第3ターミナルがあるの?
第3ターミナルの場所が分からずとりあえず、ターミナルの中に入ってみる事に。
うぉぉ超広いぃ


こんなに広い建物だと思ってなかったのでまず広さにビックリ。
そして外国人の多さに更にビックリ。
ここって日本なんだよね・・・
田舎者には何もかもが驚きの連続でして...
あらら?第3ターミナルってどうやって行けばいいの??
ガイドの方に教えて頂いて分かったのですが、
ホテルのリムジンバスが降ろしてくれた場所って出発ロビーのある3Fだったみたいで、
第3ターミナルに行くにはまず1Fに降りないといけないんだとか。


第2ターミナルの1Fまで降り、ようやく第3ターミナルまでの行き方が分かった私。

陸上のトラックのような道。
これが第3ターミナルまでの道のようで、
うんうん、これなら迷う事なく行けそうですね。
ただこの道程、
結構遠いんです。
距離は忘れましたが、第2ターミナルから第3ターミナルまで600m〜700mほどあり、
この間を走るシャトルバスもあるようですが、
第3ターミナルを利用する際には時間に余裕を持っといた方が良さそうです。


15分ほど歩き、第3ターミナルに到着。
Jetstar★のカウンターでチェックインですが、
私はJetstar★のアプリでチェックインを済ませてたので、
スルーして手荷物検査場に直行しました。

第3ターミナルのような、移動に時間のかかる場所であれば
事前にチェックイン済ませる事出来るので
Jetstar★のアプリ便利ですよ♬


手荷物検査を終えて出発前エリアに移動

ここでも結構歩くので実質1kmぐらい歩いたんじゃないかと思うぐらいとにかく歩かされますよ...

Jetstar★飛行機が見えてきたらテンション上がるぅ〜
歩くこと約5分ほどでようやく出発前エリアに到着。
一瞬プレハブ小屋?って思ったぐらいシンプルな建物ですが、
休憩する為のシートやトイレといった必要最低限のものはあるので、
個人的にはシンプルで良いんじゃないかと思います。
ちなみに↑写真のオレンジ色に見えるのがJetstar★ショップでして、
軽食類や飲み物、お土産やJetstar★関連グッズなんかを販売してました。
LCCは色んなところでコストを削減していると聞きますが、
こういったところでもコストを削減してるんですね。

ちなみにこのタラップ、出発時にスタッフの方が押して移動してました。
アナログだぁ〜( *´艸`)
またJetstar★の機内持ち込み出来る荷物は手荷物1個とお手回り品1個の合計7kg
荷物の多い私には結構厳しい重量で、ギリギリ7kgに納めたんだけど、
事前の手荷物チェックはありませんでした。
ネットではチェックがあるとか無いとか書かれてましたが、
搭乗率によって検査しているのか?
私が搭乗する前の熊本便ではチェックしてました。
(ちなみに私の乗った高松便は目測搭乗率70%ぐらい)


長々と書き、少々疲れてきましたがJetstar★ 高松GK415便に乗り込みいざ出発!
まずは一番気になる座席足元の狭さですが、

低身長&胴長短足の私なので計測者にはあまり向いてませんが、
私的には全然OKでして、

少々キツいですが足を組む事も出来ましたよ。
レザー調のシートは3列、3列でして、
私は今回窓側の座席に座ってましたが、
真ん中席に座ってる方は圧迫感があるかもしれませんね。


くたくたになった雑誌・マニュアル類

まぁ読まないので別に良いんですけど。
Jetstar★ 高松GK415便は空港発着の混雑により
定刻より15分遅れで離陸。
機体は順調に航行しチラット富士山も見えましたよ。

高松行きには初めて乗ったので、
岡山発着では普段見る事の無い明石大橋や讃岐山脈が見えてちょっと感動。
そして定刻より10分遅れの15:05に高松空港に到着。
おしっこ漏れそう&高松駅行きのリムジンバスに乗り遅れそうだったので
写真撮るのを忘れたんだけど
16時にJR高松駅に到着。

いやぁ〜、初成田空港&初LCCは楽しかった〜
私の初LCC体験を長々と書きましたが、
Jetstar★での旅、結論としては全然ありでして
個人的には機長アナウンスが今までに乗ったどの飛行機の機長アナウンスよりも分かり易く
Jetstar★に超好感持っちゃいました( *´艸`)
ただし、成田空港の第3ターミナルって噂通り空港内移動が大変だったので、
時間に余裕を持ってないと乗り遅れる事もあるので注意が必要ですね。
次の家族旅行はJetstar★で東京に遊びに行くぞ〜!
初LCC体験はJetstar★
今回、私が乗ったのは格安航空会社のJetstar★

参考:格安航空券 | 飛行機 予約 | 最低価格保証 | ジェットスター国内線17路線を持つJetstar★の
https://www.jetstar.com/jp/ja/home
成田空港発の高松空港着の便に今回乗りました。
お値段については以前のブログをチェックしてね。
参考:【ジェットスター】今週末 初LCCを体験してきます : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51949126.html
初成田空港でプチ迷子に^^;
前日、成田市内のビジネスホテルに宿泊。

空港利用者が多いこともあって、
成田市内のホテルのほとんどが空港までのリムジンバスを無料で出してくれてるみたいで、
ホテルの無料リムジンバスで空港に向かいます。
国内便のLCCは成田空港第3ターミナルになるのですが、
第3ターミナルまでリムジンバスは行ってくれないので、第2ターミナルで降ろしてもらう事に。

どこに第3ターミナルがあるの?
第3ターミナルの場所が分からずとりあえず、ターミナルの中に入ってみる事に。
うぉぉ超広いぃ


こんなに広い建物だと思ってなかったのでまず広さにビックリ。
そして外国人の多さに更にビックリ。
ここって日本なんだよね・・・
田舎者には何もかもが驚きの連続でして...
あらら?第3ターミナルってどうやって行けばいいの??
ガイドの方に教えて頂いて分かったのですが、
ホテルのリムジンバスが降ろしてくれた場所って出発ロビーのある3Fだったみたいで、
第3ターミナルに行くにはまず1Fに降りないといけないんだとか。
参考:フロアマップ | 成田国際空港公式WEBサイトつーか、ココ1Fじゃなかったのか...
https://www.narita-airport.jp/jp/map

第3ターミナルまでは結構歩くよ
第2ターミナルの1Fまで降り、ようやく第3ターミナルまでの行き方が分かった私。

陸上のトラックのような道。
これが第3ターミナルまでの道のようで、
うんうん、これなら迷う事なく行けそうですね。
ただこの道程、
結構遠いんです。
距離は忘れましたが、第2ターミナルから第3ターミナルまで600m〜700mほどあり、
この間を走るシャトルバスもあるようですが、
第3ターミナルを利用する際には時間に余裕を持っといた方が良さそうです。

Jetstar★のチェックインはアプリが便利
15分ほど歩き、第3ターミナルに到着。
Jetstar★のカウンターでチェックインですが、
私はJetstar★のアプリでチェックインを済ませてたので、
スルーして手荷物検査場に直行しました。

参考:モバイル搭乗券 | ジェットスター
https://www.jetstar.com/jp/ja/help/articles/can-i-use-a-mobile-boarding-pass
第3ターミナルのような、移動に時間のかかる場所であれば
事前にチェックイン済ませる事出来るので
Jetstar★のアプリ便利ですよ♬


出発前エリアは非常にシンプル
手荷物検査を終えて出発前エリアに移動

ここでも結構歩くので実質1kmぐらい歩いたんじゃないかと思うぐらいとにかく歩かされますよ...

Jetstar★飛行機が見えてきたらテンション上がるぅ〜
歩くこと約5分ほどでようやく出発前エリアに到着。

一瞬プレハブ小屋?って思ったぐらいシンプルな建物ですが、
休憩する為のシートやトイレといった必要最低限のものはあるので、
個人的にはシンプルで良いんじゃないかと思います。
ちなみに↑写真のオレンジ色に見えるのがJetstar★ショップでして、
軽食類や飲み物、お土産やJetstar★関連グッズなんかを販売してました。
LCCは色んなところでコストを削減していると聞きますが、
こういったところでもコストを削減してるんですね。

ちなみにこのタラップ、出発時にスタッフの方が押して移動してました。
アナログだぁ〜( *´艸`)
またJetstar★の機内持ち込み出来る荷物は手荷物1個とお手回り品1個の合計7kg
荷物の多い私には結構厳しい重量で、ギリギリ7kgに納めたんだけど、
事前の手荷物チェックはありませんでした。
ネットではチェックがあるとか無いとか書かれてましたが、
搭乗率によって検査しているのか?
私が搭乗する前の熊本便ではチェックしてました。
(ちなみに私の乗った高松便は目測搭乗率70%ぐらい)

Jetstar★での空の旅は意外と快適
長々と書き、少々疲れてきましたがJetstar★ 高松GK415便に乗り込みいざ出発!
まずは一番気になる座席足元の狭さですが、

低身長&胴長短足の私なので計測者にはあまり向いてませんが、
私的には全然OKでして、

少々キツいですが足を組む事も出来ましたよ。
レザー調のシートは3列、3列でして、
私は今回窓側の座席に座ってましたが、
真ん中席に座ってる方は圧迫感があるかもしれませんね。


くたくたになった雑誌・マニュアル類

まぁ読まないので別に良いんですけど。
Jetstar★ 高松GK415便は空港発着の混雑により
定刻より15分遅れで離陸。
機体は順調に航行しチラット富士山も見えましたよ。

高松行きには初めて乗ったので、
岡山発着では普段見る事の無い明石大橋や讃岐山脈が見えてちょっと感動。
そして定刻より10分遅れの15:05に高松空港に到着。
おしっこ漏れそう&高松駅行きのリムジンバスに乗り遅れそうだったので
写真撮るのを忘れたんだけど
16時にJR高松駅に到着。

いやぁ〜、初成田空港&初LCCは楽しかった〜
さいごに
私の初LCC体験を長々と書きましたが、
Jetstar★での旅、結論としては全然ありでして
個人的には機長アナウンスが今までに乗ったどの飛行機の機長アナウンスよりも分かり易く
Jetstar★に超好感持っちゃいました( *´艸`)
ただし、成田空港の第3ターミナルって噂通り空港内移動が大変だったので、
時間に余裕を持ってないと乗り遅れる事もあるので注意が必要ですね。
次の家族旅行はJetstar★で東京に遊びに行くぞ〜!
