先日 千葉県に出張に行ってまして、成田市で1泊したんだけど、宿泊した部屋にスマートフォンが常備されてましたよ。
今回 私が宿泊したホテルはこちら


最初、テレビのリモコン兼部屋の照明をこのスマホでコントロールするのかと思ったんだけど全然違ってたみたいで、

handyというスマートフォンの貸出サービスみたいで、宿泊中であれば部屋の中は勿論のこと、外へ持ち出しもOKなんだとか。
まずは外観から



5インチから5.2インチぐらいの画面サイズのスマートフォンで、どこのメーカーの端末なのか分からないけど、中華スマホっぽいですね。
接触不良を起こさないようにでしょうか?ドッグに本体を刺さなくても充電出来るように本体の充電部分が改造されてました。
起動させて見るとこんな感じ。

いかにも海外のサービスっぽい画面ですね( *´艸`)
ではロック解除してみます。
ホーム画面はこんな感じで、ホテル周辺の観光案内的なのが最初にドンっと出てきます。

どんなアプリが入っているかチェック〜

別段変わったアプリは何も入っていないみたいですね。
ちなみにOSはAndroid7.0と比較的最近のOS。


通信は4G回線のVoLTE。

スマートフォンの外への持ち出しOKや市内・海外通話が無制限で利用出来る事を売りにしているサービスなので4G回線のVoLTE対応なんでしょうね。
このスマホで自宅に電話にイタ電してみようかと思ったんだけど、相方に「もう帰ってくるな」と言われそうなので止めました( *´艸`)

と、まぁこんなスマホレンタルサービスのhandy。
最初は興味津々で色々と触ってたんだけど、30分も触っていると正直飽きちゃいました。
普段から使い慣れてる自分のスマートフォンの方が必要なアプリも設定も全て整っているのに対して、handyは使いたいアプリや設定がされてなかったりするので個人的には要らないサービスかな( *´艸`)
どちらかというと日本人向けのサービスというより訪日外国人観光客向けのサービスのような気がします。
国際空港も近い場所だからこういったニーズがあるのかもしれませんね。
今回 私が宿泊したホテルはこちら

参考:【成田空港】成田駅前のホテル|センターホテル成田どこにでもあるごくごく普通のビジネスホテルなんだけど、部屋に入り据え付けのテレビの横を見るとほら。
https://www.c-hotel.jp/

最初、テレビのリモコン兼部屋の照明をこのスマホでコントロールするのかと思ったんだけど全然違ってたみたいで、

handyというスマートフォンの貸出サービスみたいで、宿泊中であれば部屋の中は勿論のこと、外へ持ち出しもOKなんだとか。
参考:handy - ホームページこのスマホレンタルサービスの「handy」、海外を中心に展開しているサービスのようで、Webで調べてみると日本国内でのサービス開始は今年の夏からのようで、まだサービス始まったばかりなんですね。
https://www.handy.travel/ja
参考:世界11万客室で稼働中のホテル客室備え付けスマホ「handy」が日本に上陸 - 観光経済新聞ガジェット好きとしては気になるのはこの端末でして、さて色々と調べてみましょうかね( *´艸`)
http://www.kankokeizai.com/%E4%B8%96%E7%95%8C11%E4%B8%87%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E3%81%A7%E7%A8%BC%E5%83%8D%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E5%82%99%E3%81%88%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B/
まずは外観から



5インチから5.2インチぐらいの画面サイズのスマートフォンで、どこのメーカーの端末なのか分からないけど、中華スマホっぽいですね。
接触不良を起こさないようにでしょうか?ドッグに本体を刺さなくても充電出来るように本体の充電部分が改造されてました。
起動させて見るとこんな感じ。

いかにも海外のサービスっぽい画面ですね( *´艸`)
ではロック解除してみます。
ホーム画面はこんな感じで、ホテル周辺の観光案内的なのが最初にドンっと出てきます。

どんなアプリが入っているかチェック〜

別段変わったアプリは何も入っていないみたいですね。
ちなみにOSはAndroid7.0と比較的最近のOS。


通信は4G回線のVoLTE。

スマートフォンの外への持ち出しOKや市内・海外通話が無制限で利用出来る事を売りにしているサービスなので4G回線のVoLTE対応なんでしょうね。
このスマホで自宅に電話にイタ電してみようかと思ったんだけど、相方に「もう帰ってくるな」と言われそうなので止めました( *´艸`)

と、まぁこんなスマホレンタルサービスのhandy。
最初は興味津々で色々と触ってたんだけど、30分も触っていると正直飽きちゃいました。
普段から使い慣れてる自分のスマートフォンの方が必要なアプリも設定も全て整っているのに対して、handyは使いたいアプリや設定がされてなかったりするので個人的には要らないサービスかな( *´艸`)
どちらかというと日本人向けのサービスというより訪日外国人観光客向けのサービスのような気がします。
国際空港も近い場所だからこういったニーズがあるのかもしれませんね。
