明日明後日と関東方面に出張でして、出張用にこんな物購入してみました。
Ankerのモバイルバッテリー

モバイルバッテリーといえば今まで片手を超える数のモバブーを購入していて、自宅にゴロゴロと転がっているぐらい持っている私。
今更買い足す必要は無いんだけど、今回は2in1モバブーですよ( *´艸`)
それでは早速開封してみましょうか。
内容物はこちら

モバイルバッテリー本体にMicroUSBケーブルにポーチ、そしてマニュアルとお決まりのパターン。


USBポートが2つあるお決まりのモバイルバッテリーなんですが、普通のモバイルバッテリーと違うところはココ。


モバイルバッテリー本体にACコンセントが付いているモバイルバッテリー兼USB充電器
まさしく2in1のモバブーですね。
ちなみに他のモバイルバッテリーとサイズ比較してみるとこんな感じ。
まずはAnkerのPowerCore 20100とサイズ比較

当たり前ですが20,000mAhを超えるモバブーの方がサイズ的に大きいんだけど、2in1といえどPowerCore Fusion5000 結構大きいなぁ
お次は随分前に購入した今は亡きSANYOの5,400mAhのeneloopと比較


バッテリー容量の小さいPowerCore Fusion5000の方が一回りサイズ大きいし。
モバイルバッテリーとして見るとバッテリー容量の割にはデカイし、USB充電器として考えると2ポートしかない充電器と中途半端感のある2in1モバブーなんだけど、日帰りや短期の出張には重宝しそう。
特に荷物を極力少なくしたい時にはこれ1台でモバブーと充電器の役割をしてくれるのだから荷物はかなり減りそうでして、個人的にはUSBのポートが2ポートしかないので必然と持って行くガジェットも減って荷物が劇的に減りそうですわ( *´艸`)
ちなみにこのPowerCore Fusion5000の充電方法ですが、コンセントからの充電時 まず始めにUSB接続機器を充電し、その後PowerCore Fusion本体の充電を開始するとの事。
USB接続機器とPowerCore Fusion本体を同時充電する訳じゃなさそうなので、この辺は使い方に注意が必要ですね。
短期出張の多いビジネスマンであれば1台持っておけば何かと重宝しそうなPowerCore Fusion5000。
明日の出張で忘れないようにカバンに入れとこっと( *´艸`)
Ankerのモバイルバッテリー

モバイルバッテリーといえば今まで片手を超える数のモバブーを購入していて、自宅にゴロゴロと転がっているぐらい持っている私。
今更買い足す必要は無いんだけど、今回は2in1モバブーですよ( *´艸`)
それでは早速開封してみましょうか。
内容物はこちら

モバイルバッテリー本体にMicroUSBケーブルにポーチ、そしてマニュアルとお決まりのパターン。


USBポートが2つあるお決まりのモバイルバッテリーなんですが、普通のモバイルバッテリーと違うところはココ。


モバイルバッテリー本体にACコンセントが付いているモバイルバッテリー兼USB充電器
まさしく2in1のモバブーですね。
参考:Anker | PowerCore Fusion 5000
https://www.anker.com/jp/products/variant/PowerCore-Fusion-5000/A1621011
ちなみに他のモバイルバッテリーとサイズ比較してみるとこんな感じ。
まずはAnkerのPowerCore 20100とサイズ比較

当たり前ですが20,000mAhを超えるモバブーの方がサイズ的に大きいんだけど、2in1といえどPowerCore Fusion5000 結構大きいなぁ
お次は随分前に購入した今は亡きSANYOの5,400mAhのeneloopと比較


バッテリー容量の小さいPowerCore Fusion5000の方が一回りサイズ大きいし。
モバイルバッテリーとして見るとバッテリー容量の割にはデカイし、USB充電器として考えると2ポートしかない充電器と中途半端感のある2in1モバブーなんだけど、日帰りや短期の出張には重宝しそう。
特に荷物を極力少なくしたい時にはこれ1台でモバブーと充電器の役割をしてくれるのだから荷物はかなり減りそうでして、個人的にはUSBのポートが2ポートしかないので必然と持って行くガジェットも減って荷物が劇的に減りそうですわ( *´艸`)
ちなみにこのPowerCore Fusion5000の充電方法ですが、コンセントからの充電時 まず始めにUSB接続機器を充電し、その後PowerCore Fusion本体の充電を開始するとの事。
USB接続機器とPowerCore Fusion本体を同時充電する訳じゃなさそうなので、この辺は使い方に注意が必要ですね。
短期出張の多いビジネスマンであれば1台持っておけば何かと重宝しそうなPowerCore Fusion5000。
明日の出張で忘れないようにカバンに入れとこっと( *´艸`)
