ここんところ仕事が忙しい日々が続いていて、パソコンの電源を入れる余裕もなくなってきているアラフォーの私でございます( *´艸`)
仕事終わって家に帰ってきて飯食って風呂入ったらもう寝る時間だったりする事も最近多々あるんだけど、寝るまでの少しの時間でTwitterやGoogle+で呟きたいし、友人にLINEもしたい。
そしてブログネタをちょっとメモ程度に書いておきたいことがあるけどPCの電源を入れてじっくり書く時間はない。
そんな悶々とした日々を過ごす私用にコレを購入してみました。

エレコムのモバイルマウス「CAPCLIP」
文字入力は当然Bluetoothキーボードを使うんだけど、キーボード使ってるとやっぱPCと同じ感覚でマウスがあれば…って思う事がありBluetoothマウスを買っちゃいました。
では早速、レビューといってみますか。
っと、開封前にまずは箱をチェック。

このマウス、スマートフォン用での使用を考えてるんだけど対応OSに中にAndroidは 入ってないようですね。
過去に何度かBluetoothマウスをAndroid端末とペアリングさせて使った経験があるので、対応表に掲載されてなくても何とかなると思うんだけど・・・
まっ、気にせずに中身を見ていきますか。
同梱物はマウス本体とMicroUSBケーブル、そしてマニュアルの3点。

最近、購入する商品に必ずと言っていいほどMicroUSBケーブルが付属されてるから部屋がMicroUSBケーブルだらけになってきてるんだけど(*´艸`)
では早速、マウスを詳しくチェックしてみます。

まずこのマウスの一番の特徴としてはこんな感じで収納構造になっている事。

使わない時にはクリップが付いたキャップ側を取り外し、マウス本体をキャップの中に収納可能。
元々コンパクトなマイスがキャップ収納する事で更に小さくなるので持ち運びにも便利。
またマウス本体がキャップに収納されるので、マウスを傷やホコリ、誤作動から守る事が出来ますね。



マウスの電源ボタンはマウスのセンサー横に付いてます。

個人的な要望ではありますが、出来ればキャップイン/アウトで電源が自動でON/OFFになってくれれば良いのに・・・( *´艸`)
そしてこのマウス バッテリー内蔵なので、電池が無くなりそうになってもモバイルバッテリーで充電が可能。


MicroUSB経由で充電するのでモバブー持ってれば外出先でも心配無さそうですね。
と、まぁこんな感じのコンパクトなマウス「CAPCLIP」、お次は私にとっては大事なAndroidスマートフォンで使用出来るのかと試してみます。
g(22879822)a(2457211))

さぁ気になるAndroid端末(ZenFone2)で使用出来るのかですが・・・
ペアリングは問題なく成功

そしてマウスも問題なく使用する事が出来ましたー!

ほら、画面上にマウスカーソルがちゃんと写ってるし。
BluetoothキーボートとBluetoothマウスをスマートフォンにペアリングさせれば気分は超モバイルPCですよ( *´艸`)

しかも折りたたみキーボードとこのコンパクトなマウス「CAPCLIP」の組み合わせであれば超コンパクトになってくれるので、外出先で仕事をする方やブログを書くノマドの方には良いかも。



今回紹介したコンパクトなマウス「CAPCLIP」は如何でしたでしょうか。
私の用途としてはPCを立ち上げるほどでもないけど ちょっとPC使いたいなと思う時の代替用としてなんですが、このマウス とてもコンパクトで持ち運びに便利そうなので出張の多い方にも向いているかと思います。
これからTwitterやGoogle+で夜中に呟く頻度が増えるかな( *´艸`)

そういえば数年前にもAndroidスマートフォンとBluetoothマウスとキーボードをペアリングして遊んでた気がする・・・
仕事終わって家に帰ってきて飯食って風呂入ったらもう寝る時間だったりする事も最近多々あるんだけど、寝るまでの少しの時間でTwitterやGoogle+で呟きたいし、友人にLINEもしたい。
そしてブログネタをちょっとメモ程度に書いておきたいことがあるけどPCの電源を入れてじっくり書く時間はない。
そんな悶々とした日々を過ごす私用にコレを購入してみました。

エレコムのモバイルマウス「CAPCLIP」
参考:Bluetooth®ワイヤレスマウス“CAPCLIP” - M-CC1BRBU
http://www2.elecom.co.jp/products/M-CC1BRBU.html
文字入力は当然Bluetoothキーボードを使うんだけど、キーボード使ってるとやっぱPCと同じ感覚でマウスがあれば…って思う事がありBluetoothマウスを買っちゃいました。
では早速、レビューといってみますか。
まずは開封〜
っと、開封前にまずは箱をチェック。

このマウス、スマートフォン用での使用を考えてるんだけど対応OSに中にAndroidは 入ってないようですね。
過去に何度かBluetoothマウスをAndroid端末とペアリングさせて使った経験があるので、対応表に掲載されてなくても何とかなると思うんだけど・・・
まっ、気にせずに中身を見ていきますか。
同梱物はマウス本体とMicroUSBケーブル、そしてマニュアルの3点。

最近、購入する商品に必ずと言っていいほどMicroUSBケーブルが付属されてるから部屋がMicroUSBケーブルだらけになってきてるんだけど(*´艸`)
では早速、マウスを詳しくチェックしてみます。

まずこのマウスの一番の特徴としてはこんな感じで収納構造になっている事。

使わない時にはクリップが付いたキャップ側を取り外し、マウス本体をキャップの中に収納可能。
元々コンパクトなマイスがキャップ収納する事で更に小さくなるので持ち運びにも便利。
またマウス本体がキャップに収納されるので、マウスを傷やホコリ、誤作動から守る事が出来ますね。



マウスの電源ボタンはマウスのセンサー横に付いてます。

個人的な要望ではありますが、出来ればキャップイン/アウトで電源が自動でON/OFFになってくれれば良いのに・・・( *´艸`)
そしてこのマウス バッテリー内蔵なので、電池が無くなりそうになってもモバイルバッテリーで充電が可能。


MicroUSB経由で充電するのでモバブー持ってれば外出先でも心配無さそうですね。
と、まぁこんな感じのコンパクトなマウス「CAPCLIP」、お次は私にとっては大事なAndroidスマートフォンで使用出来るのかと試してみます。
Android端末でマウスを使って気分は超モバイルPC
さぁ気になるAndroid端末(ZenFone2)で使用出来るのかですが・・・
ペアリングは問題なく成功

そしてマウスも問題なく使用する事が出来ましたー!

ほら、画面上にマウスカーソルがちゃんと写ってるし。
BluetoothキーボートとBluetoothマウスをスマートフォンにペアリングさせれば気分は超モバイルPCですよ( *´艸`)

しかも折りたたみキーボードとこのコンパクトなマウス「CAPCLIP」の組み合わせであれば超コンパクトになってくれるので、外出先で仕事をする方やブログを書くノマドの方には良いかも。

参考:【これで9台目】3つ折りキーボードレビュー : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51815579.html

さいごに
今回紹介したコンパクトなマウス「CAPCLIP」は如何でしたでしょうか。
私の用途としてはPCを立ち上げるほどでもないけど ちょっとPC使いたいなと思う時の代替用としてなんですが、このマウス とてもコンパクトで持ち運びに便利そうなので出張の多い方にも向いているかと思います。
これからTwitterやGoogle+で夜中に呟く頻度が増えるかな( *´艸`)

![]() | エレコム 2014-11-14 売り上げランキング : 698
|
そういえば数年前にもAndroidスマートフォンとBluetoothマウスとキーボードをペアリングして遊んでた気がする・・・
