寒い日々が続きますねぇ〜
今年は例年に比べて冬の訪れが早いように感じますが、冬の訪れと言えばスキー場のオープン!
って事で昨日12日、岡山県内のスキー場のトップを切っていぶきの里スキー場がオープンしました。
いぶきの里スキー場のオープン初日の様子を伝える新聞記事を発見したのでお知らせします。
【山陽新聞記事より】
岡山県内スキー場のトップを切り、いぶきの里スキー場(新見市千屋花見)が12日、オープン。ウインタースポーツの季節到来を待ちわびていた若者らが初滑りを堪能した。
前日夜から断続的に降った雪でコンディションは良好。午前8時の営業開始とともにスキーヤー、スノーボーダーがリフトに乗り込み、白銀のゲレンデにシュプールを描いた。浅口市から訪れた会社員男性(34)は「楽しみにしていた。新雪が気持ち良く、今日は一日中滑るつもり」と話した。
同スキー場では11月中旬から人工造雪機をフル稼働させ、鳥取県境の花見山(1188メートル)中腹に初・中級者向けのゲレンデを造成。オープン直前に雪山を平らにならし、全長約400メートル、幅約15メートル、平均斜度約12度のコースを完成させた。
積雪が本格化すれば計5コースとなる。来年3月23日まで営業予定。
県内では津黒高原、上蒜山、ひるぜんベアバレー(真庭市)、恩原高原(鏡野町)が21日にスキー場開きを行う。
↑の山陽新聞ニュースにあるオープン初日の様子の映像を見る限りではお客はかなり少なかったようですが、ありがたい事に昨日いぶきの里スキー場に行かれてた方からSuperBEATCLUB宛てにオープン初日の様子を写真をお送り頂きました。
一部ですがご紹介します。




オープン初日ですが自然雪が積雪20cmほどあったようで、↑の写真を見る限りではパウダーもあって初日から楽しめたのでは?
う〜ん、羨ましいぞ。
今日、明日もスキー場周辺は雪の予報なのこの週末はガッツリ滑れそうですね。
また今シーズンのいぶきの里スキー場はコースに若干の変更があったようです。

今まで第2リフトはセンターコース専用のリフトでしたが、一部コースが改修され、第2リフトからイルミネーションコース側も滑走出来るようになったみたいですね。
今回のコース改修でハイシーズンになるとリフト待ちの長蛇の列が出来る第1リフトが今シーズンは若干は解消されるかな?
今シーズンもいぶきの里スキー場から目が離せませんね。
写真&情報頂きましたZINさん、えこだちゃんありがとうございました!


今年は例年に比べて冬の訪れが早いように感じますが、冬の訪れと言えばスキー場のオープン!
って事で昨日12日、岡山県内のスキー場のトップを切っていぶきの里スキー場がオープンしました。
いぶきの里スキー場のオープン初日の様子を伝える新聞記事を発見したのでお知らせします。
【山陽新聞記事より】
新見・いぶきの里スキー場開業 岡山県内初、若者ら初滑り
岡山県内スキー場のトップを切り、いぶきの里スキー場(新見市千屋花見)が12日、オープン。ウインタースポーツの季節到来を待ちわびていた若者らが初滑りを堪能した。
前日夜から断続的に降った雪でコンディションは良好。午前8時の営業開始とともにスキーヤー、スノーボーダーがリフトに乗り込み、白銀のゲレンデにシュプールを描いた。浅口市から訪れた会社員男性(34)は「楽しみにしていた。新雪が気持ち良く、今日は一日中滑るつもり」と話した。
同スキー場では11月中旬から人工造雪機をフル稼働させ、鳥取県境の花見山(1188メートル)中腹に初・中級者向けのゲレンデを造成。オープン直前に雪山を平らにならし、全長約400メートル、幅約15メートル、平均斜度約12度のコースを完成させた。
積雪が本格化すれば計5コースとなる。来年3月23日まで営業予定。
県内では津黒高原、上蒜山、ひるぜんベアバレー(真庭市)、恩原高原(鏡野町)が21日にスキー場開きを行う。
↑の山陽新聞ニュースにあるオープン初日の様子の映像を見る限りではお客はかなり少なかったようですが、ありがたい事に昨日いぶきの里スキー場に行かれてた方からSuperBEATCLUB宛てにオープン初日の様子を写真をお送り頂きました。
一部ですがご紹介します。

オープン初日ですが自然雪が積雪20cmほどあったようで、↑の写真を見る限りではパウダーもあって初日から楽しめたのでは?
う〜ん、羨ましいぞ。
今日、明日もスキー場周辺は雪の予報なのこの週末はガッツリ滑れそうですね。
また今シーズンのいぶきの里スキー場はコースに若干の変更があったようです。

今まで第2リフトはセンターコース専用のリフトでしたが、一部コースが改修され、第2リフトからイルミネーションコース側も滑走出来るようになったみたいですね。
今回のコース改修でハイシーズンになるとリフト待ちの長蛇の列が出来る第1リフトが今シーズンは若干は解消されるかな?
今シーズンもいぶきの里スキー場から目が離せませんね。
写真&情報頂きましたZINさん、えこだちゃんありがとうございました!


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。