SuperBEATCLUB

MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`)

タグ:P20lite

先月末に購入したHUAWEIのP20 lite。

Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン クラインブルー【日本正規代理店品】
by カエレバ


2018-09-24_11-06-45

ブログでも開封レビューをした通り2万円台前半のSIMフリー端末とは思えないぐらい高いコスパで、2018年のベストバイになるんじゃないかと思うぐらい毎日愛用しております。

参考:【HUAWEI P20 lite】購入レビュー : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51958592.html

そんなP20 lite、前回のレビューではカメラ機能が紹介出来てなかったので近日紹介しますねと書いてたんだけど2週連続で襲来する台風の為、写真を撮りに行く機会が全く出来ず orz

なのでちょっと中途半端なんだけど、これまでP20 liteで撮った写真の一部をご紹介〜


まずは空をP20 liteで撮影。

IMG_20181006_103030IMG_20181007_110446IMG_20181007_110503
私、カメラは全くのド素人なので、設定は全てオートで撮ってみたんだけどなかなか青空が綺麗に撮れてますね。


お次は夜の撮影
IMG_20181001_213653IMG_20181005_213312
今まで使用してきたスマホだと夜撮影すると明るさが足りなくて全然綺麗に撮れなかったんだけど、P20 lite凄いですね。
過去使用してきたスマホの中で夜間撮影はブッチギリで綺麗に撮れますよ。


最後はP20 liteの特徴であるダブルレンズカメラを使ったワイドアパーチャ撮影。
このヨーグルト美味しいな。最近のお気に入りです( ´艸`)IMG_20181007_110413
最近ではダブルレンズカメラのスマホが増えてきたのでボケ味ある写真をスマホで撮るなんて珍しくなくなってるけど、P20 liteでもボケ味ある写真が撮れますよ。

若干、機械的なボケ味になるのかな?と感じてるんだけど、安物スマホばかり使用している私にとっては感動的な絵が撮れましたよ( *´艸`)

ちなみに、P20 liteでは撮影後、ギャラリーアプリの中で絞りの調整は可能なので、こんな感じで絞りを調整する事が出来ます。
2018-10-07_11-33-35


と、まぁこんな感じでしたが如何でしたでしょうか。

文中でも書いた通り、2週連続で襲来した台風のお陰でP20 liteで写真を撮る機会がなかなか無く少な目の写真になりましたが、オート撮影でもかなり綺麗な写真が撮れ個人的には大満足です。

今度は動画を撮ってみたいなと思ってるんだけど...
お天気が悪いと動画も撮れないから、もうね 台風来ないでね( *´艸`)



人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

突然ですが、この度 急遽スマートフォンを新たに購入する事になりまして、HUAWEIのP20 liteを購入しました。

2018-09-24_11-06-45

事情についてはTwitterにも書いてたんだけど、

家族会議の結果 我が家で契約しているIIJmioのファミリーシェアプランにSIMを1枚追加し、私が使っているスマートフォンをプレゼントする事になりまして。
棚ぼた的に新スマホゲットです( *´艸`)


ただし、相方からは
購入するのは安い機種にして下さい。
決してiPhone XS MAXなんて買わないで下さい!!

と言われてましたのでAmazonで適当にお安いAndroid端末を探してたところでP20 liteを見つけた訳でして。


お値段、液晶保護フィルムとケースも合わせて26,000円。
スクリーンショット_2018-09-24_11_09_19
Amazonのポイントが1,000ポイントほどあったので実質購入金額は約25,000円でした。

HUAWEI P20 lite 【OCNモバイルONE SIM付】 (音声・SMS・データ共通SIM ブラック)
by カエレバ

届いた商品はこちら。
IMG_20180922_184834

今回gooSimsellerのOCNモバイルONE SIM付きのP20 liteを購入したんだけど、SIMはIIJmioを使う予定なのでこれは要りませんね。
IMG_20180922_184834
gooSimsellerさんスミマセン!


では早速P20 lite開封ですが、私 速攻で液晶保護フィルムを貼りたい派なので開封と同時に保護フィルムを貼りましていざ実機ドーン

IMG_20180922_184834IMG_20180922_184834
おぉ〜!
いいねぇ〜P20 lite


P20 liteになって一番の特徴はこのデュアルカメラ。
2018-09-24 11.07.442018-09-24 11.07.44
HUAWEI P20 liteのダブルレンズカメラの イメージセンサーのピクセルサイズ1.12μm、F値2.2の約1600万画素のレンズは、より多くの光を取り込みながら、奥行きも読み取る設計。
いつでもすぐに鮮明な写真が撮れます。 組み合わされた約200万画素のレンズが、プロフェッショナルなボケ味を出す。
2つレンズの組み合わせにより、被写体と背景を正確にとらえて美しい写真の撮影を可能にしました。
まだカメラは使ってないから、これからP20 liteで色々と写真撮ってみて改めてレビューしてみようと思うんだけど、初のダブルレンズカメラだからワクワクしますね。

そして気になる事といえばもう一つ、液晶の切り欠きの部分とインカメラ・センサー類。
P1050755スクリーンショット 2018-09-24 11.38.50
自撮りはしないのでフロントカメラはあまり興味ないんだけど、インカメラの画素数が1600万画素とはP20 lite凄いですね。
しかもP20 liteには画面を見るだけで0.8秒で認識する顔認証機能が付いているんだとか。
スペックだけ見てる限りでは2万円のスマホとは思えないぐらい機能盛り沢山ですね。

ちなみに今まで使用していたHUAWEI novaとP20 liteのサイズを比較してみるとこんな感じ。
2018-09-24_11_03_42P1050754
P20 liteは幅:71mm×縦:149mm×厚さ:7.4mm 重さ:145g
novaは幅:69.1mm×縦:141.2mm×厚さ:7.1mm 重さ:146g
縦幅がP20 liteの方が8mmほど長いんだけど、ディスプレイサイズはnovaが5インチでP20 liteが5.84インチとかなり違ってます。

かなり縦長になったなぁ〜


ちなみに横幅や厚みも若干P20 liteが大きいんだけど、比べてみるとほぼ同じですね。
2018-09-24_11_04_432018-09-24_11_04_372018-09-24_11_04_17


って事で購入してまだ半日ほどしか使ってないP20 liteなんだけど、半日使って分かった事が2つありまして、

1つ目は顔認証が超便利!
iPhone Xを使っている方なら「何を今更言ってるんだ」と言われそうだけど、HUAWEIのサイトに書いてた0.8秒での顔認識は本当で、しかも精度も超高く今の所認証失敗は一度もありません。

個人的に乾燥肌&手荒れが酷いので指紋認証がほとんど使えなかったので顔認証が出来るだけで買う価値有りだと思います。


2つ目はディスプレイサイズが大きくなって超便利!
P20 liteの縦長液晶のお陰で画面の情報量が増えたのはWebサイトをチェックするのにもTwitterやfacebook、LINEといったSNSチェックするのにも効率が確実に上がって便利ですね。

ちなみにP20 liteとnovaの画面情報量を比べるとこんな感じ。
Screenshot_20180924-104858Screenshot_20180924-104904
左がP20 liteで、右がnova

Yahoo!Japanのモバイルサイトで比較するとこんな感じ。
Screenshot_20180924-104816Screenshot_20180924-104829
こちらも同じく左がP20 liteで、右がnova
どうです?情報量の違いが一目瞭然でしょう。

今回はWebサイトでの画面比較しかしてないけど、Twitterだとタイムラインに表示される情報量は明らかに違うし、Kindleアプリで読書しててもページをめくる回数も減るのでディスプレイの大きいスマートフォンはやっぱりいいですね。


と、HUAWEI P20 liteの開封と半日使用レビューでしたが如何でしたでしょうか。

まだ使い込んでないので操作感やカメラ性能など試せてない事が沢山ありますが、半日使っただけで驚くコスパの高さを感じるP20 lite。

HUAWEIって今後のスマートフォン市場の台風の目になりそうですね。




人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ