マイナンバーカードの受け取りでムカッときた事があったのでここでグチってみます。

2016-06-26_03-30-49

この土日 2日続けて市役所マイナンバーカードの受け取りに行ったのですが、カードを渡してくれず。

参考:総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|マイナンバーカード
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/03.html

初日は家族全員で行った際に子供の身分を証明書出来る物を持って無く、確認出来ないと渡せないと職員に言われたので、私と相方のマイナンバーカードだけもらい子供のマイナンバーカードは翌日に身分証明書を持って取りに行く予定でした。


「ごめんね。明日身分証明書だけ持って来てくれたら渡しますから」


そう年配の職員に言われたので翌日、子供の身分証明書を持って私1人で市役所へ行ってきたのですが、別の職員に「ご本人さんに来てもらわらないとカードは渡せません」
と言われちゃいましたよ。



(*`益´*)ノ


久しぶりに怒り狂いそうになり何とか我慢したけど、これは酷いね。


前日のマイナンバーカードの受け渡しの際には、相方の本人確認はせずにカード受け渡ししてたりとカードの受け渡し方法が何か怪しいなと思ってたんだけど、まさか前日の職員と翌日の職員の言う事が違ってカードが貰えないなんて思いもしませんでしたわ


国主導でやってる事なので役所側としては余計な仕事なのかもしれませんが、あれじゃ誤って別のカード渡したり、情報漏らしちゃったり確実にするな( *´艸`)

よく話を聞くと、私の住む街ではマイナンバーカードを持ってても証明書の発行をコンビニで未だ出来ないらしく、今は全く使い道が無いらしい。
だから子供のマイナンバーカードの受け渡しは数年間役所で保管してもらうようにしようか・・・

いや、誤って他の人に渡されたら困るから近いうちにとりに行こう( *´艸`)


しかし、こんなどーでもいい事で時間浪費させやがってクソ役人


俺の貴重な休み返せー!!



さぁ明日は仕事ですよ( *´艸`)


【ようやく我が家にも】マイナンバー届きました : SuperBEATCLUB




人気ブログランキング