改めまして新年明けましておめでとうございます。

昨日の投稿ブログは大晦日に書いたネタでしたので、2014年のブログ書き始めは本日からになります。


さて、帰省の旅も本日で5日目で今晩倉敷に戻りますが、年末年始に高知に帰省した際に毎年チェックしているのが高知名物の"紙の門松"。

ダウンロード

昨年、一昨年と2年連続チェックしていて、昨年もうチェックするのはもう辞めようと考えてたのですが、実家で暇してるので今年もチェックしてみました。



ちなみに過去2年の紙の門松チェック結果はこちら



私も岡山に15年近く住んでますけど岡山でこんな門松一度も見たことないなぁ〜



今年はこんな感じでした


例年同様、家の近所を30分ほど歩き、各お宅の玄関をチェック
少し歩いてチェックするだけでこんなにありましたよ。

4303373538

全部のお宅の写真は撮れませんでしたが、50軒ほどチェックし10軒ぐらい紙の門松を貼っている家があったでしょうか。

私の実家の近所のデータでは5軒に1軒の家で紙の門松が貼ってるようです。


公民館にも貼ってましたよ。
43




紙の門松を貼る家は年々減ってる?


ここ数年、紙の門松の動向(動向って何だw)をチェックしている私が感じるのは、紙の門松を貼る家は減ってるようには感じませんね。

ただ、紙の門松を貼るお宅はどちらかというと古い家が多いので紙の門松も高齢化が進んでるのかもしれません。


毎年この時期に実家の近所のお宅をじろじろ見て回ってるので、去年まであった家が空き家や空き地になってたり、表札が変わってたりするのも見てしまうので、紙の門松よりもそっちの方が気になりますね。

小学生の時に一度だけ激しく叱られた近所のオッサンの家が今年見たら空き地になってし。

う〜ん、ちと寂しいね。



紙の門松はダウンロードして入手も出来るよ


さきほどはちょっとショッパイ話になりましたけど、"紙の門松"をGoogle先生で調べてみると岡山市ホームページから紙の門松のデータをダウンロード出来るようです。


普通の家じゃ本物の門松なんて飾れないと思うので、正月気分を高めるのに使ってみてはいかがでしょうか?


私も倉敷の家に戻ったらやってみますよ( *´艸`)





人気ブログランキング