予め書いておいたブログがまたしてもアップされずに消えてる…
ライブドアにちょっと悩まされながら今回もいぶきの里のお話です。
いぶきなお話の第3弾はいぶきの里スキー場に併設されてある「新見千屋温泉」のお話です。
実は新見千屋温泉は今年から新見市から岡山市内にある企業、「下電造園土木」に移管されました。
(確かそうだったと思いますが。。)
移管されたからと言って現状何か大きな変化があった訳ではないですが
若干、変化はあったみたいです。
簡単に並べてみると、
① 入浴時間がAM10:00~PM10:00までに延長
② 準備段階ですが露天風呂建設を計画
③ 愛犬と一緒に遊べる「ドッグラン」設置
②は非常に嬉しい事ですねぇ~
①もオールナイトで滑る方にはちょこっとだけ嬉しい事かもしれませんね。
しかし③はスキー・スノーボード愛好者にほとんど関係ない事なんですが、
実はこのドックランっていぶきの里スキー場のスネーキーってコースのド真中に作られてるんです。
って事は今シーズンはスネーキーってコースは終了なのか??
???
下電造園土木URL : http://www.shimoden.org/11ibuki/index/newpage1.htm
ライブドアにちょっと悩まされながら今回もいぶきの里のお話です。
いぶきなお話の第3弾はいぶきの里スキー場に併設されてある「新見千屋温泉」のお話です。
実は新見千屋温泉は今年から新見市から岡山市内にある企業、「下電造園土木」に移管されました。
(確かそうだったと思いますが。。)
移管されたからと言って現状何か大きな変化があった訳ではないですが
若干、変化はあったみたいです。
簡単に並べてみると、
① 入浴時間がAM10:00~PM10:00までに延長
② 準備段階ですが露天風呂建設を計画
③ 愛犬と一緒に遊べる「ドッグラン」設置
②は非常に嬉しい事ですねぇ~
①もオールナイトで滑る方にはちょこっとだけ嬉しい事かもしれませんね。
しかし③はスキー・スノーボード愛好者にほとんど関係ない事なんですが、
実はこのドックランっていぶきの里スキー場のスネーキーってコースのド真中に作られてるんです。
って事は今シーズンはスネーキーってコースは終了なのか??
???
下電造園土木URL : http://www.shimoden.org/11ibuki/index/newpage1.htm